正月に弟からもらったのか、風邪をひいた。
6日頃からずっと喉が痛くて声が出ない。
風邪をひく事自体が数年ぶりのこと。
11日に決まっていたライブも、泣く泣く辞退。
巷ではインフル、コロナが大流行中のようで、万が一まわりにうつしてもいけないし、声が出ないので仕方無いのだけれど、年始一発目のライブだったので何となく悔しいなぁ。
熱は無いので、気分を切り替えてこの連休はDIY。
あちこち傷んでいた婚礼家具のドレッサーを改造。
巾を広くして、奥行も広くしたデスクトップ。
化粧品のボトルを立てて並べる棚を新規で。
脚部分にあった左右の狭い狭い棚から、大き目の棚を片側に。
変形ミラーは気に入っているので、チープな裏面部品を取り外して無垢材で作り直し。
かなり背は高くなったけれど、嫁さんのプライベートスペースが出来上がった。
部屋の隅だけど(笑)
後はいい感じのチェアを買ってあげようと思う。
・・・・・
ライブをキャンセルした11日の正午前に義母が息を引き取った。
間質性肺炎にかかったとは聞いていたけれど、容体が急変したらしい。
この時期にお亡くなりになる人が多いらしく、焼き場が埋まっていて通夜が19日になるとのこと。
明後日から介護施設に入る事が決まっていた。
アルツハイマーが進み、家族の誰の顔も覚えていない状態だった。
正月には会えるかと思っていたけど、インフルエンザにかかりそれも叶わなかった。
若い頃は和歌山で評判の美人だった義母。
アルツハイマーになっても、化粧は忘れず(油性マジックで眉を書いたらしいが)、いつも穏やかに毒舌をはくチャーミングな人だったなぁ。
おかあさん、お疲れ様でした。
むこうでおとうさんと仲良くしてくださいね。