2025-04-09

three acoustic guitar adjutment


不動楽器工房で3本のギターを連続で調整依頼。ようやく3本目が戻って来た。

左のJ-15は前回改造(見た目)から戻ったばかり。
今回はサウンドバランスの調整を依頼。
またサウンドホール内のピックアップの固定も(外れてしまった)。
バッチリ過ぎるくらい好きな音が蘇った。

真ん中のカントリーウエスタンは、購入時からの残響音のビビり酷くなったため。
またピックアップのバランスとサウンドカラーも少しいじってもらった。
こちらは生音そのままの雰囲気が出力されて、めちゃめちゃ気に入った。
これで安心してライブにも出動させられる。

右のハミングバードは圧倒的に悪かった音量バランスの調整を。
1、2弦の暴れる音量を控えめに、6弦の音を少し増幅出来るようにしてもらった。
こちらもようやくイコライザー無でも使用出来るレベルになった。
後は弾きまくって低音を育てたい。


何度も確認に向かい、再調整をしてもらい、工賃に見合わない調整になっただろうと。
それでも「ごめんなー」とニコニコと接してくれる不動さんは頼れるアニキなのだ。
少し間を置いたらJ-45のサウンドバランスも見てもらいたいなぁ。

不動さん、ありがとうございました!