2025-08-02

WING 2DAYS vol.2

 

仕事が暇過ぎて、何もやる事が思いつかない状況。
ガレージの草抜き、エアコンの清掃、ブース掃除など大掃除は済んだ。
仕方ないので金曜土曜と二日連続でウイング練習へ。

1日目は南風予報の猛暑日。
午後からの風に合わせてのんびり出発。
夕方遅めまで粘ったけれど、ジャスト~アンダーでイマイチな一日。
何度か浮いて走れたけれど、やはりポートが苦手。
シャワーも浴びずにダッシュで帰宅し、愛犬散歩。

2日目は台風の残りで北風予報。湿度の高い猛暑日。
朝一の北風はジャスト。ただしガスティでなかなか走らせられない。
午後からは無風時間が長く、やや上がってきた2時過ぎには南風にシフト。
風が回っていて、場所場所での風向きが変わる。非常に乗りにくい(涙)
夕方4時で粘り負け。片づけを終えた頃に急にブローが上がるという。。。
なんとも無念な2日目。

先日ウイングの事でアドバイスをくれた寺前店長が「やっぱりウイングがかなり撓んで見える」と話しかけてくれた。
あのブローと乗り方で浮かないのは不思議やと言ってくれ、「次回試乗用の新品ウイングが入るから一度試しに使ってください」と。

別の方(何度か話した事がある)には、体重とボードボリュームを伝えると「100Lくらいの板のほうがいいんじゃないか」と。
今使ってるのは115Lで、「重量はかなり軽減出来る為リフトしやすいよ」と。

また別の方(SPOOKYのスタッフ)に「ポートが苦手」と相談したところ、「ポートの時の苦手意識も邪魔をするから、思ってるよりもっと思い切って下らせるといい。下らせるのが苦手ならスタボーもポートも登りをいっぱい繰り返してるうちに両方同じように思えるはず」とかなり役にたつアドバイスをもらった。
この方は以前にも「階段を上るみたいに」のアドバイスをくれた方。非常にわかりやすい。


なんやかんやで見守ってくれてる人が居て、アドバイスを乞えばいくらでも教えてくれる。
SPOOKYはいいお店だと思う。

今回の練習ではあまり実りは無かったのが残念だけど、調子にのって大きなウイングを買おうとしてた自分にはいい薬。
全然下手。まだまだ初心者。
これを思い知った事が今回の収穫か。

夢中になっている(笑)