2011-12-30

2011総括

「早かった」とは思わない。
自分の時間軸が元に戻ったような長い一年だった。
今年の漢字は「絆」。
大きなターニングポイントになった充実の2011年を振り返る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なによりも大きな出来事は東北の大震災。
日本中が悲しみ、見えないこの先に不安を抱いた。

「チャリティーは長く続ける事が大事」と広島の姉さん達は頑張っている。
コンビニ募金以外に私でも参加出来る場所かも知れない。
来年は何かの形で参加出来れば。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
穏やかにスタートした2011年の目標は「怒りを捨てる」。
正月早々に出会った本による大きなテーマだった。
結果はあまり上手くいかなかった。来年以降も実践しようと思う。


仕事面では昨年に続いて満足のいく内容だった。
作家さんの個展を見て田中額装の名前を知ってくれたり、
ギャラリーの繋がりで新しく作家さんからオーダーを頂いたり。
口コミで繋がった縁をこれからも丁寧に大事にしたい。
そして「HPを見てきた」という声が多くなった。
東京や名古屋のギャラリーからのオーダーもチラホラとくる。
放置してるHP。キチンと作り直さないと。。。


親としては大きな変化のあった一年。
小学校PTA活動に参加し、PTAバドミントンも始めた。
いい人だらけのPTAチーム。
来年も引き続き頑張りたい。
そして長男は中学にあがり、長女はミニバスでレギュラーになり、
末娘も秋からミニバスを始めた。応援にも当然熱がはいる。
家族の絆もいっそう強くなった。


音楽では最高の活動が出来た一年。
新たな仲間との出会いと、昔からの仲間との絆。
すべてがこの一年の出会いのための準備だったと思えるほど。
一年間でようやくだけど、ライブ1本分の曲数が作れたことも大きい。
そしてまだまだやりたい事だらけ。
monochrome and contrasty AIRSを始めて良かった。
さー3、アニキにあらためて感謝。


心から信頼できる先輩にも恵まれた。
ギターの事だけでなく人間として尊敬出来る素晴らしい人物。
少しでも近づけるように、期待を裏切らないように精進したい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅のリフォームをし、愛車を手放した春。
バドミントンを始め、夢中になった夏。
PTA活動にバタバタだった秋。
そして小さな歴史を刻んだこの冬。

昨年とは全く別の自分がいる。

たくさんの仲間とともに、たくさん笑った2011だった。
心から感謝を。

2011-12-27

アイヌ

アイヌについてのいい本に出会った。
素晴らしい写真と、貴重な絵や資料、
それらに丁寧な説明文が添えてある。

祈りとともにある文化は誇り高く、
北の大地に根付いた生き方のカタチは威厳に満ちている。
なぜこうも惹かれるのか判らないが、
もう少し色々と知りたいと思う。


読んでる間に知った名前が「知里幸恵」。
その人が残した「アイヌ神謡集」も読み終えた。
アイヌ語をローマ字表記で書き、右ページには日本語訳がある。
「アイヌ語を守るため」と生涯を捧げた一冊。

序文に書かれた知里幸恵さんの名文は、
現代社会にも繋がっているように思う。
興味がある方は是非。

2011-12-24

素敵バッグ


Calmdownのナオさんのお店 ”blue cloud"で念願のバッグを購入した。
初めてお店に訪れた時に一目ぼれした素敵バッグ。
「売れるな~」と念を送り続けたお陰で(笑)無事入手出来た。

自分の物を買わない(買えない)妻へのクリスマスプレゼント。
ささやかではあるけれど。
今年も一年お疲れ様の気持ちをこめて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23日はm.a.c.aのラストリハ。
来年からの新曲にも少し取り掛かり、満足なリハーサルになった。
スタジオを出て、本当に久しぶりに3人で飲んだ。

熱い一年をともに出来た事に感謝。
さー3、アニキ。お疲れ様でした。来年も熱くいきましょうね!

2011-12-21

ERDBEER SAHNE

ロンネフェルトのルイボスティー、「エルドベール ザーネ」を頂いた。
グリーンルイボスにストロベリーをブレンド。
上品な甘さと湯気の香りはうっとりするほど。

甘いフルーツとルイボスの相性がいいのか、
おそらく私の個人的好みなのか、
クリーミーなほの甘いルイボスティーは沢山飲んでも全く飽きない。

ロンネフェルトはドイツの紅茶ブランド。
プレゼントされるまでは名前すら知らなかった。
姐さん、勉強になりました^^

2011-12-18

ライブのお知らせ(& TUNER)

年明けのライブが決まったのでお知らせを。


RAW TRACKSの新年会も兼ねた「音出し」的なライブ。
お酒を飲みながらワイワイ楽しくやれたらいいなぁと思う。
(おそらく気合入るんだろうけど)

チケット代金+ドリンクで2000円。
ただしチケット取り置きの方には「お年玉」として、
ドリンク1杯を奢らせて貰うとか貰わないとか。

また後日詳細が入って来次第アップします。
時間のご都合がよければ是非^^


写真はここ1年程使ってるクリップチューナー。
ステージで使用時の正確さに安心できなくなってきて、
ただいまペダルタイプを物色中。

こんなにチューナーを調べるのは初めてだけど、
レビューや先輩の意見を参考に勉強中なのだ。

「あったらいいな」と思ってたトゥルーバイパスが当たり前になってたり。
たかがチューナーとはいえど、大事なツール。
「コレだ!」というやつを選び抜きたいと思う。

2011-12-15

ポインセチア

クリスマスシーズンの定番、ポインセチアを買った。
定番ながら購入したのは初めて。
お向かいの園芸師匠Uさんのポインセチアが、
2年越しでようやく赤く染まったと聞き興味が出たのだ。

トウダイグサ科の常緑性低木。
「冬の草木」のイメージが強いが、中央アメリカ原産で寒さには弱い。

アズテク族インディアンは樹液から解熱剤を作り、
この赤い苞からは赤紫の色素を取り出し生活に用いたという。

こんな風に徐々に赤く染まっていくのだ。

2011-12-12

やすらぎ茶

広島在住の「姉さん」のプレゼント。
「広島でしか買えないお茶を」とセレクトしてくれたのが、
まるたか堂のほうじ茶とラベンダーハーブのセット、「やすらぎ茶」。

ラベンダーの香りとほうじ茶の香ばしさがマッチ。
トロっとした飲み口とさっぱりした後味。
少しクセがあるけど、すごくおいしい。

姉さん、ライブ参戦&お茶をありがとうございました^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姉さんの旧友がm.a.c.aのkitto。
そしていつもお世話になってるYANさん。
久しぶりのYANさんのライブに出かけた。
見ていて顔がニヤけるくらいの気合のプレイ。
早弾きもテンション高くて大満足。
なによりもこのルックス。
自慢の地元の先輩ギタリストなのだ。

日曜出勤後、子供のミニバスの試合のハシゴをした後だったのと、
微熱の為に早々に帰宅したが、またゆっくりとギターの話をしたい。

YANさん、お疲れ様でした^^



2011-12-09

ERNST HAAS

写真家集団マグナムの一人、エルンスト・ハース
芸術的で絵画のような写真達。
1993年に開催された「エルンスト・ハース展」の写真集。

カラーフィルムが出た当初、最大の難点は「感度」。
しかしそれ故のブレた写真は、にじむ色彩が絵画的で美しい。

「写真?」って思うような柔らかな色彩。
油彩画のような花の写真。

2011-12-06

m.a.c.a LIVE at BIG JACK

~SET LIST~

escape escape
running bird
Rock'n'Roll needs something
collage
what's going on ?
maze
monochrome and contrasty airs

..............................................
出演メンバー全員が楽しみにしていたスーパーイベント。
「The Triangle」は満員御礼で終了。
当日参戦いただいた先輩・友人・後輩の皆様、BIG JACKのスタッフさん。
お陰さまですばらしい夜になりました。
心より感謝!!!


リハから既に本気モードだったり。
リハの直後から和気あいあいの乾杯があったり。
打ち上げではお互いのオリジナル曲のカバー演奏をしたり。
本当に始発で帰宅する事になったり(笑)

言葉に出来ないくらいに楽しい一日だった。

学んだことも多く、見つかった課題も多い。
大きな収穫があったイベントだった。

一人バタバタとさせてしまったCalmdownのナオさんには、
結局朝までお世話になりっぱなし。
本当にありがとうございました。
そして2年目をスタートさせたm.a.c.a。
熱く、楽しく、そして「らしく」。
アニキ、さー3、今後も追求していきましょうね!


2011-12-03

発達障害について

地元の小中学校・幼稚園の4校合同の講習に参加した。
テーマは「発達障害への支援」
沢山の保護者と先生で会場は満席。
すごく良い講習だったと思う。

参考サイト


恥ずかしながら、今回の企画が無ければ発達障害という言葉すら知らなかった。
また「少しクセがある子」が、実は発達障害である可能性があることを知った。

講師が話してたとおり。
「レッテルを貼るためじゃなく、過ごし難さを理解するために知る」
少しずつ勉強しようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友人が15年連れ添った愛犬が、12月2日に旅立った。
いつも彼のブログで登場してた可愛いトイプードルのレイ。
安らかに。