2025-10-20

WING 2DAYS vol.6

 

17日は風予報が良かったので土曜日と振替休日にして(勝手に)ウイング修行へ。
この日は新しく届いたウェット(ロングパンツ&タッパー)で。
新品のロングパンツはかなりな粗悪品(股の皮膚がズタズタになった)。
中古のタッパーは長袖をいきなりカットして半袖にした((笑))

5時起床で7時からスタート。早朝はさすがに水も冷たい。
予報が外れたかと思うくらい無風だったが、8時くらいからブローが入り始め9時には5m程度の安定した北風に。

同じように平日9時から乗ってる人が居るなぁと思ってたら「田中さん!」と声をかけられ、見れば新しいウイングになったコージさんだった。
「新品買いましたよ」と嬉しそうに走りまくり。

クロスオンの風で足位置を意識的に。
前回のようにブレーキがかからないように、ストラップを一つ後ろにしてみたのが良かったようで、急な失速は無く安定感が増した。
功を奏して下半身の力みが取れて、余計にリラックスして乗れるように感じた。

パンピング動作もコージさんのアドバイスがようやく理解出来「手巾を狭めてリーチを長くする」ということで、加速が早くなった。

10時過ぎからは北東にシフトし、ジャストのオンショア。
念願のロングライドが初めて出来た。
埋立浜の端から端まで浮いたまま走れて嬉しい。

12時頃には風が落ち始め、コージさんと昼ごはんタイム。
色々アドバイスを貰いながら、楽しい時間になった。

「ボクがそうだったけど、板を変えてから一気に上達した。もう十分ボードチェンジのレベルに来てるよ」と悪魔のささやき(笑)
自分的には進路変更が出来るようになって、もうワンステップ上がってからにしたい所だが、「そこも小さいボードにしてから上手くなる」らしい(笑)
考えてみよう。

13時頃に再度風が上がり、二人して海へ。
いきなり浮いて走れてたが30分後には無風となりこの日は終了。

シャワー後は寺前さんにフォイルの事で質問してみた。
色々教えてくれたが、「フォイルよりも先にボードがいいかも」というアドバイス。
「今使ってるフォイルで小さめのボードに乗って、それからフォイルを変えればボードのポテンシャルもフォイルの特徴もより理解が出来るはず」とのこと。

色々大満足な平日ウイングになった。



風が無かった18日は仕事にして19日はまたまた5時起き。
コージさんもこの日は7時半に来ていた。
「田中さんを見習って」らしい(笑)

予報が外れ7~8時は無風。
8時過ぎからブローが入り始め、コージさんと自分だけのプライベートビーチのように走りまくり。
まっすぐ走る分には安定してきたなぁと実感。

9時過ぎからは少し風が上がったけれど、そこからはアンダー&ガスティなコンディションに。
パワーパンピングでバコバコ漕いで、数メートル走っては止まりの繰り返し。

少し浜で休憩し、「お!」という予感を信じてリスタート。
アンダーだけど安定して入るブローに合わせてパンピング。
ようやく浮いたままロングライド。
初めてアンダーでも走れたこの日は記念日になった。

午後からは全く吹かず、結局14時で撤収。
駐車場であれこれコージさんと話をして、新しいボードがリアルな話になってきた(笑)

「一気にレベルアップしている今こそチャンス」との熱弁。
信じてみようと思う。