2021-12-31

2021総括

 

東京オリンピックが行われ、総選挙も行われ。

大きな出来事も小さな出来事も全て「コロナ」と共存した一年。

経口薬開発のニュースも耳にし、なんとなく出口を感じる2021の大晦日。

写真は2年ぶりに訪れた神戸で、久々に食べたうけ月の鶏刺身。美味しかった。

訳の判らぬまま過ぎ去ったような一年を振り返る。


【仕事】

1月の過去最低記録から始まり、本当に暇な時期が長かった一年。

10月末からは一年分をまとめたようにオーダー殺到で休み無というコントラスト。

そんな中でも新しいギャラリーや新規の作家さんからのオーダーもあり、ありがたい評価もいただきながら「仕事勘」だけは衰えないように意識した。

原油高やウッドショックもあり、材料は高騰続きで悩んだ時期もある。

自分に足りない部分が「確認」である事を、音楽を通じ学んだ年でもある。

妹の田中額装卒業も、来年からの姿勢に意味を持たせるように努力したい。

まだまだまだまだ。伸びしろに気が付いたのだから頑張るのみ。

日本一の額縁職人を目指して、出来ていない事を沢山発見しようと思う。


【家族】

京都の大学に通うため末娘が引っ越した春。

生まれ育った家を引き払い、母が近所のマンションに引っ越した夏。

守るものが少しずつ減ったようにも思う一年だった。


妻は変わらず百貨店と工場の手伝いの兼務をこなしてくれた。

来年からは少し負担を増やしてしまうけれど、持ち前のふんわり感でこなしてくれるだろうと思う。


長男は昇級目指して頑張っている。変わらず美容師道まっしぐらな所は讃えたい。

変わらない穏やかなところはそのままに。男としても磨きをかけて欲しい。


長女は春から保育士として仕事に奮闘中。帰宅後も園児の写真を眺めている。

好きな仕事に就けて良かった。このまま頑張ってください。


末娘は大学で知り合った人と交際を始めたらしい。広島生まれのナイスガイ。

恋も勉強もバイトにもヒカルらしく真っすぐに向き合ってください。


サン君は相変わらずの甘えた君。自分の曲に反応して歌うという芸も身につけた。

もう少し落ち着きが生まれ、車に乗れるようになってほしいなぁと思う。

ヘイジ君は寝てばかりで全く懐かなかったなぁ(笑)


【音楽】

ドラムの上野達也とのスタジオだけは毎週欠かさずやってきた一年。

彼からようやく「第一段階は卒業ですね」と嬉しい言葉を貰えた。

ライブは数えるほどしか出来なかったけれど、インプットにかけた時間と情報量は過去数年の中でも一番大きい。

見える景色。聞こえる音。それらのスピードやリズムを少し細かく感じられるようになった。

それらをギターと歌に活かせるように、精度をもっと高めるために精進あるのみ。

来年こそレコーディングに入れるように気合いを入れて引き続き頑張ろうと思う。


仕事もプライベートも色んな面で「知らなかった自分」を見たような気がする。

良い意味ではなく、悪い面で。

それらに気が付いた事が嬉しい。そして向き合おうとも思う。

使える時間に対してもっとシビアに。

そばに居る人にもっと優しく。

怠けそうな自分にもっと厳しく。

「熱く生きる」という事を忘れないように。


2021年に関わってくれた人たち、出会った音楽や本、見た景色に心より感謝を。



2021-12-27

さすらい猫ノアの伝説

 

少し前にプレゼントしてもらった重松清の本作は、小学生向けに描かれた物語。

色んな小学校を訪れて、「クラスが忘れているもの」を思い出させてくれるノア。
小学生向けとはいえ、そこは重松清の文章。当然泣いた。

いつものようにググっと引き込まれるようなお話ではないけれど、「そやなー」などと思いながらあっという間に読み終えた。

いつもながら重松のあとがきが良い。

2021-12-26

メンテナンス

 

愛車のメンテナンスを最寄りのコスモステーションで。
車検は友人の自動車屋にお願いしているが、今回はエンジンオイルとエレメントオイル交換のキャンペーンをやっていたのでコスモでお願いした。
ついでにコーティング加工もやってもらった。
鉄粉取りも依頼したので金額ははったけれどお値段以上の美しさ。

強い寒波の影響で非常に冷たい風が吹く中、丁寧に仕上げてもらった。
サンキューコスモ。

2021-12-24

卒業

本日12月24日をもって妹が田中額装を卒業。

田中額装のスタッフとして3年と少し、父の代から合わせると25年以上のキャリア。

兄として口うるさく指導する点は多かったが、それでもよくついてきてくれた。

幼い頃から共に工場で育ち、木で遊び、よく手伝いをさせられた兄妹。

ベテランの妹が「アロマの仕事をしたい」と切り出したのは3か月前。

コロナも影響したようだけど、やりたいことを見つけた妹を素直に応援したい。

最後に花を贈ると泣き出した。

無論もらい泣き。


今の工場をスタートさせた頃を振り返り、きちんと言葉で感謝を告げた。

あらためてここにも。

君が居て、父母が居て、家族が居て、協力してくれる友人が居て、どうにかスタート出来ました。
あの時の感謝を事あるごとに記憶から取り出して、眺め、初心に返る。


新しい仕事を始めるなら起点を忘れないようにしっかりと。

その場は帰点となるのだから。

3年間お疲れさま。ありがとうな。がんばれよ。

2021-12-22

中山式快癒器

肩と背中が強烈に痛い。根性だけではクリア出来ないお年頃。

久々に中山式を引っ張り出した。
母から貰った年代物。全く壊れないメイドインジャパン(笑)

風呂上りのストレッチ後、コレの上に寝ころんでいると不思議なくらい痛みが和らぐ。
ありがとう中山。
 

2021-12-21

EARL GREY

 

フレーム引取りに来られたフランス人作家さんから手土産の紅茶。

関西弁の外国人と話すのは楽しい(笑)せめて英語で日常会話が出来たら良いのにと思う。

年末残業モードもあと一息。2021年ももう残り僅か。

温かい紅茶を淹れてホッとしよう(ホットだけに )。

・・・・・

21日は父の命日。今日で一年になる。

先日一周忌を終えたけれど、やはりこの日は朝から父を思う。

父の好きな王将の餃子とアサヒスーパードライを神棚に捧げ、母の家で夕飯を一緒に。

父の気配を感じながら短い時間だけども親孝行。

長女と母が友達のように仲が良いのが嬉しい。


2021-12-18

ド根性モード

 

今年も大分の美大の卒業展示フレームの受注が殺到。
今年は写真コースの生徒さんからのオーダーも増えた。

「年内に」とのご要望のお客さん。
そんな言葉をメールでやりとりして年末を感じる。

写真は朝の散歩コースの公園にある南天の木。
空の色と緑の葉、そして赤い実のコントラストが美しい。

10月末から休みが無く(先日のライブの日くらい)、今月9日からは「年末モード」または「ド根性モード」での残業が続いている。
朝8時~夜7時までの通常作業に加え、夜8時からの作業。
普段事務作業に充てている時間を作業に費やすと効率は断然良い。(ただし見積依頼への返信が滞りがちになる)

朝4時5時までの残業が2回あった。
その翌日も0時を回る残業になったが、「ノーミス」「パフォーマンスのキープ」については若い頃よりも良くなったと自負。
年齢には勝てず、疲れ方は酷いけれど、風呂あがりのストレッチでどうにか対処出来ているなぁ。

あと少し。
仕事に追われるこの感じに感謝しつつ、ケガの無いよう、お客さんに喜んでもらえるものを。

シャリンバイの実は少し汚いブルーベリーみたい。

2021-12-11

Koji Comp

新たに追加したSuhrのコンプ"Coji Comp"は、予想どおりの逸品。
少し前に買ったJHSと入れ替えて、アコースティック用のボードはSuhrだらけになった(笑)

まだ設定に悩んでいるけれど、薄くかけているだけでも音の輪郭がくっきりしたような。
センターのトグルスイッチでキャラクターもチェンジ出来て至れり尽くせり。

先日のライブで早速使ってみたけれど、線が細くならないように研究しなければ。

18Vでコンプとトレモロ。自慢のボードが完成いたしました。
 

2021-12-05

T-true

 

~SET LIST~

灰の中

ターコイズマン

百光年の旅路(NEW)

月の真下

No way,Yes way(with Kozo Okamoto)





少し早いが今年最後のライブとなった「ジュークジョイントへ行こう」。忘年会スペシャルとあって豪華な演者に交じって楽しく終演。

お越しいただいた皆さん、出演者の皆さん、T-true、栗田さんに心より感謝。

福島かっちゃんと事前に居酒屋で少し飲み、片山しんちゃんの演奏で心が揺れ、松本誉臣の歌で少し泣き、よしはるにビールをたかられ、新曲を披露し、新しいエフェクトを使い、少し褒められ、きちんと帰った夜。

忘れていたわけでは無いけれど、「ライブの良さ」みたいなもの。
日々のインプットの積み重ねを演奏で出すということの大切さなんかを実感。
なかなか目に見える上達は自分では感じられないが。

今年最後のステージが良いものになって良かった。
引き続き精進あるのみ。

2021-12-03

Beaujolais Nouveau 2021

遅まきながら今年のボジョレー。妻からのプレゼント(家計費だが)。

「今年のは~~」という批評が出来るほど詳しくないけれど、毎年の楽しみの一つになっている。

安いチリワインばかり飲んでいるせいか、高級な味がして背筋が伸びる(笑)